大河ドラマで話題になった黒田官兵衛。
彼が築城に関わった福岡城は、
日本でも有数の規模を誇る城郭であり、福岡の歴史を語るうえで欠かせない、貴重な史跡です。
福岡市では、この貴重な史跡を保存・活用していくため、
「福岡城跡整備基本計画」を策定し、福岡城の整備を進めていくこととしています。
そして、福岡市のシンボルとなる福岡城の整備に際しては、行政のみならず皆さまと
一体となって進めていくことで、「私たちの福岡城」として、より愛されるお城に
していきたいと考えています。
今後の福岡城整備のための資金として「福岡みんなの城基金」を設置し、皆さまへ
寄付等の協力を呼び掛けています。

黒田24騎の一人で、福島正則から名槍日本号を飲み取ったという「酒は飲め飲め…。」
の筑前今様で知られる豪傑母里太兵衛。彼の子孫の邸宅に構えられてた「旧母里太兵衛邸長屋門」は、
昭和の時代に現在の場所へ移築されましたが、今回福岡城の復元整備の一環として保存修理工事が行われ、
今年の4月に完成しました。
三の丸スクエアでは現在、企画展示コーナーにおいて「整備のいま」のパネルを展示しています。
旧母里太兵衛邸長屋門のあゆみ や保存修理工事についても、こちらを通してその様子を知ることが
できますよ♪

また、当館にある「氏名入り芳名版」をご覧になったことはありますか?
寄付先に「福岡城整備基金(福岡みんなの城基金)」をご選択、
かつ1万円以上寄付くださった方のお名前を掲示させていただいております(^^)
他にも、寄付金額に応じた記念品がご用意してあります!
「福岡みんなの城基金」は、ふるさと納税の一つとして設置しているため、
寄付金額に応じて、所得税および市民税の控除対象となります。
福岡城整備基金(愛称:「福岡みんなの城基金」)
皆さまの寄付により「私たちの福岡城」が復元されます。
福岡城の再建に、ぜひご参加ください∩^ω^∩
【問い合わせ先】
▽福岡城跡整備基本計画、福岡城整備基金(福岡みんなの城基金)について
大規模史跡整備推進課 (TEL)092-711-4784 (FAX)092-733-5537
▽ふくおか応援寄付の受け付けや手続きについて
財産活用課 (TEL)092-711-4532 (FAX)092-711-4833